ひげ所長のひとりごとArchives

2021年7月 July

先月20日、3回目の緊急事態宣言が解除されましたが、東京都他はまん防に移行することになりました。飲食店での酒類提供は限定付きですが認められることになりました。飲食店側からすれば酒の提供を、首を長くして待ち望んでいただけにうれしさも半減といったところでしょうか…。

近頃私はアルコール無しでは好物である串揚げや天ぷらなどは従来の半分程度しか食べられなくなっていることに気がつきました(どうでもいい話ですが。笑)。実はアルコールには「理性の座」ともいわれる大脳新皮質の働きを鈍くする効果があって、それによって感情や食欲etcの本能的な部分を司る大脳の古い皮質の働きが活発になるそうです。これが揚げ物をたくさん食べられなくなった原因で、一方行政が酒類の提供を制限する理由はここにあるかもです(苦笑)。

そう考えると酒類の提供を時間で制限するのは無意味で、一人ビール1本までとか酒量で制限するほうが理にかなっていると思うのですが、皆さんはどうお考えですか?

話は変わりますが、先日日経MJ2021年上期ヒット商品番付が発表されました。

東の横綱はサステナブル商品、西の横綱は買い物テック。前者はコーラのラベルレス容器やユニクロの再生素材衣料などサステナビリティー(持続可能性)を意識した商品。後者はコロナ下の非接触ニーズにデジタル対応する店舗。例えばマクドナルドのモバイルオーダー、ファミマの無人決済店etc。もちろん番付上位に入ったノンアルコール飲料やテレワークスーツなどはコロナ禍が番付を押し上げている感は否めないものの、今や社会の大きな転換期にあることを物語っているようです。

我々中小企業はこの大転換期にどう立ち向かうべきか?こういう局面では姑息な手段は通用しないか、仮にしたとしても長続きはしないでしょう。

この機会に「自分が本当にやるべき仕事(自社が真剣に取り組まなければならない事業)は何か?」を真正面から考え、前向きに必死に取り組むことが大事ではないでしょうか。そしてその仕事(事業)が自分(自社)にとって得になることはもちろんで大事ですが、何より「世の為、人の為」になりうるものであることが転換期を乗り切る必要条件だと思います。ちょっと真面目すぎる答えでしたね。

グループ代表ブログひげ所長のひとりごと 税務に関するご相談にお答えします!税務相談室
PAGE TOPPAGE TOP

Copyright © 新宿で税理士を探すなら新宿総合会計事務所
All Rights Reserved.